11
ケーキ作り
全園児
11月7日
数あるお三の宮日枝幼稚園の行事の中でも大人気のこの行事。
いよいよ“この日”がやってきました。
ケーキ作りと言っても市販のスポンジにデコレーションをする…ということなのですが、幼稚園でケーキが食べられるなんて… ❤なんともシ・ア・ワ・セ❤
子ども達にとってはとびっきりのお楽しみ!のようです。
年少・年中組は、ロールケーキに生クリームとお菓子をトッピングします。

まずは生クリームを泡立てます
「なんで固まるの~?」と年少さん

出来上がったクリームをのばしてのばして…

お菓子をのせて…わたしだけのケーキが出来上がりました

先生といっしょに「いっただっきまーす!」
年長さんは、ちょっと豪華に、ホールのスポンジ2段重ねにチャレンジ!

グループに1台ずつ配られます

順番を守って仲良くデコレーション!

「うーん、出ない~」 ぎゅーっとやさしくしぼりましょう…

先生が8等分にカットしてくれました

もーう、おいしそうでまってられなーい

お味はいかが??

年長さんみんな揃って ♪ごちそうさまでした~♪

神様と園長先生にも! “どうぞ、召し上がれ…”

楽しい想い出がまたひとつ増えました
さて、次のお楽しみは『作品展』に『おみせやさんごっこ』
そして、お三の宮の名物、『めいろあそび❤』です。
ワクワク…ドキドキ…
11月 ケーキ作り