12
おもちつき
全園児
12月5日

今年もお天気に恵まれ、青空の下での“おもちつき”

もち米が蒸しあがる様子を見学している間に

園長先生と栁澤先生がもち米をこねてくれました

1番初めについたお餅は神様へのお供え“鏡餅”

さあ、いよいよみんなの番です
初めてのもちつき!年少さん

「よいしょーよいしょー」応援も大きな声で!

年長さんは一人でつきます

先生もがんばれ!

つきたてのお餅はすぐにお母さん達のもとへ

丸めて味つけをしてくれました

「なんの味がいいですか?」
「きなことあんこをお願いします」

おいしそーう!早く食べたーい

お味はいかが?

やわらかくて美味しいね💛
子ども達は、つきたて・できたてのお餅を頂き大満足!
自分たちでついたお餅は格別のようでした。

お餅つき委員会さん
ありがとうございました
準備から片付けまでお手伝い下さいました山王町の今井さん
今年もありがとうございました。
12月 おもちつき